今回ご紹介する『沈黙 -サイレンス-』は、遠藤周作が江戸時代のキリシタン迫害を描いた歴史小説「沈黙」を、マーティン・スコセッシ監督が映画化した歴史作品映画です。
これは篠田正浩監督により1971年に制作された『沈黙 SILENCE』のリメイク版でもあります。
M.スコセッシ監督念願の企画と言われ、江戸時代初期のキリスト教迫害をテーマに、スコセッシ監督の解釈を交えて制作されています。PG12指定です。
[予告版動画はこちら]
『沈黙 -サイレンス-』のあらすじ
舞台は17世紀。日本では島原の乱が収束して間もない江戸時代末期です。
ポルトガルイエズス会のロドリゴ神父とガルべ神父の下に「日本で布教活動をしていたフェレイラ神父が棄教した」との情報が届きます。
フェレイラ神父を師と仰いでいるロドリゴとガルべは、その真偽を確かめる為に日本へ渡る事を決意するのです。
鎖国中の日本に入国する為にはキチジロウと名乗る男に手助けを受けなくてはならず、二人は中国でキチジロウを探す事となります。
出逢ったキチジロウは痩せ細り、軟弱で意思も弱く周囲からも厄介者扱いを受けていました。
キチジロウの手引きで日本に入国できたロドリゴとガルべでしたが、幕府によるキリスト教迫害が想像以上に厳しい現実を突き付けられます。
迫害を受けながらも必至に信仰を守る村人たちの手助けを得つつ、フェレイラ神父の捜索と布教活動を続けるロドリゴとガルべ。そんなある日、二人は密告者の内通により村人たちと共に奉行所に捕らわれてしまいます。
奉行所の役人達に棄教を迫られた村人達と二人の神父の運命は?フェレイラ神父は?”
敬虔なクリスチャンであり、元々は司祭を目指していたM.スコセッシ監督の原作に対する敬意を随所に感じる事ができます。
演出も素晴らしく、当時のカトリック教信者が受けていた迫害の内容とは別に、風が葉を揺らす音、波音、虫の音… 自然の音をBGMにする事で日本文化や時代背景を描写する手腕には脱帽です。
映画界での評価も高く、信仰心や宗教観は抜きにして観て頂ける作品になっています。【百聞は一見にしかず】です。
『沈黙 -サイレンス-』のお勧めポイント
海外作品にありがちな「おかしな日本の風景」や「外国人が描く日本人」が何処にも見当たらないのには驚愕します。
日本文化への知識も深く親日家の監督だからこそ成し得る世界が作品の細部にわたって広がっています。
時代背景を考慮してかBGMが使われていない事や、スコセッシ監督の代名詞となっている「神の目」カメラアングルと倫理観描写も見どころになっています。
作品概要と主な登場人物紹介
作品概要
- アメリカ映画
- 【監督】マーティン・スコセッシ
- 【脚本】ジェイ・コックス、マーティン・スコセッシ
- 【原作】遠藤周作『沈黙』
- 【製作】ヴィットリオ・チェッキ・ゴーリ、バーバラ・デ・フィーナ ほか
- 【音楽】キム・アレン・クルーゲ、キャスリン・クルーゲ
- 【製作会社】IMグローバル
- 【配給】(米)パラマウント映画(日本)KADOKAWA
- 【公開】(米)2016年12月23日(日本)2017年1月21日
- 【上映時間】159分
- 【言語】英語・日本語
主な登場人物
- セバスチャン・ロドリゴ神父(アンドリュー・ガーフィールド)
ポルトガルのイエズス会の宣教師。日本に渡って布教していた宣教師が棄教したという噂を聞き、日本に行くことを決意する。 - フランシス・ガルペ神父(アダム・ドライヴァー)
ロドリゴ神父とともに日本に渡る宣教師。 - 通辞(浅野忠信)
神父たちとの通訳をする幕府の役人。 - キチジロー(窪塚洋介)
キリシタンである日本人漁師。マカオでロドリゴ神父・ガルペ神父と会い、日本への密入国を手引きする。 - 井上筑後守 (イッセー尾形)
隠れキリシタンを弾圧する長崎奉行。2人の宣教師が村に隠れていることを知り、追いつめる。 - モキチ (塚本晋也)
敬虔なキリスト教信者で、他の3人とともに捕らえられる。 - イチゾウ(笈田ヨシ)
トモギ村の村長であり、「じいさま」と呼ばれ、司祭のように村人の洗礼を行う。
『沈黙 -サイレンス-』の口コミ
この映画を観た人の感想です。
「沈黙 -サイレンス-」
キリシタン弾圧の激しい江戸初期…信仰を禁じられた人々の姿を描く。荒波に打たれる塚本監督や激痩せで泳ぐアダム、なんなんだキチジローな窪塚さんなど…皆濃くて161分あっという間!無信仰な自分だけど魂を売らなきゃならん時って仕事等日常でもあるしね、色々考えましたよ… pic.twitter.com/YIrawLQZ8P— aya (0165) (@ProdigyAyaKeith) March 3, 2020
マーティン・スコセッシ「沈黙・サイレンス」
江戸初期、キリシタン弾圧下の長崎の話。
とくに信仰を持たない、と思っている僕にとってはかなり難解。なので今後何度も見る作品になるはず!
にしても穴吊りが怖すぎ。
— あかつき堂鍼灸院 (@Akatsuki_do) March 7, 2020
#沈黙サイレンス
キリシタン弾圧下の江戸時代長崎
捕らえられた高名の宣教師を追い、日本へ潜入した2人の弟子
隠れキリシタンらと出会い、厳しい弾圧の光景を目の当たりにする
信念か目の前の命か…決断を迫られたある神父の一生#アンドリューガーフィールド#リーアムニーソン#アダムドライバー 他 pic.twitter.com/zxrV33OlLE— ??????食べて?笑って?映画みて???????????? (@luv_leonmatilda) March 5, 2020
『沈黙 -サイレンス-』の見逃し動画配信サービスは
『沈黙 -サイレンス-』は2020年3月現在、以下の各動画配信サービスで配信されています。
ここでは関連した映画として、1971年に後悔された篠田正浩監督『沈黙 SILENCE』の配信情報とともに記載しておきます。
動画配信サービス | 沈黙 -サイレンス- (2016年) | 沈黙 SILENCE (1971年) |
---|---|---|
U-NEXT | 見放題 | 見放題 |
hulu | × | × |
Amazonプライム・ビデオ | 見放題 | × |
FODプレミアム | × | × |
dTV | × | × |
NETFLIX | 見放題 | × |
TELASA | × | × |
YouTube | × | レンタル 300円~ |
Google Play | × | レンタル 300円~ |
※情報は2020年3月8日現在のものです。料金には消費税を含んでいます。
※レンタルとは、月会費とは別にそれを見る時に別途課金されるもので、各サービスにより2日間~7日間程度の視聴期間が設定されています。