『大停電の夜に』は2003年に起きた北アメリカ大停電を扱った番組「ニューヨーク大停電の夜に」を基に、クリスマスの東京で大停電が起きたという設定で、映画監督・源孝志氏が製作したヒューマンドラマです。(公開2005年)
突然発生した大停電の下、様々な想いを抱える12人の男女がそれぞれの人生を背景に見せる行動、人間模様が描かれています。
作品公開時に同名の小説を発行しています。
[予告版動画はこちら]
『大停電の夜に』のあらすじ
その日は朝から冷え込み寒い日でした。時は2005年12月24日。クリスマス・イブです。
天体観測が好きな少年は謎の人工衛星の存在に気付きます。街角の小さなバーのマスターは、今日もお気に入りのベースを丁寧に磨いています。
そんな様子を毎日観察している、向かいにあるキャンドルショップののぞみ。
一方で、ある女性に呼び出されそこへ向かう男でしたが、その途中で産気づいた女性を助けることに。
そんな中で、突然停電が発生します。都内を埋め尽くす光が次々と消え、その範囲は東京全土に広がっていきます。
都内の様々な場所で、自らの人生に苦悩する登場人物達を襲う闇の世界。彼らに起こった闇の世界は、彼らに違った光を差す事になるのです。
東京全土の大停電なんてあり得ないはず!…ですが、あるかも知れない。非現実的でありながら現実的でもある面白さがあり、さらにクリスマス・イブという設定も、この映画を素敵なものにしています。
様々な人間模様に、観る人たちが自分の人生を重ね合わせロマンティックな気持ちにさせてくれる大人な作品です。
是非、大切な人と一緒に鑑賞してください。
お勧めポイント
スタンダード・ジャズの名曲「My foolish heart」がモチーフに使用されていて、切ない大人の作品に仕上がっています。
監督は音楽にも強い拘りを見せ、使用されている音楽もジャズプレイヤー達の協力を得ていて、主演の豊川悦司は、ジャズベーシスト菊地雅晃にウッドベースを習い、作中では実際に弾いています。
後半に進むにつれ、登場人物たちが絡んでいくストーリーの回収も見どころです。
作品概要と主な登場人物紹介
作品概要
- 日本映画
- 【監督】源孝志
- 【脚本】相沢友子、源孝志
- 【音楽】菊地成孔
- 【編集】岡田輝満
- 【助監督】宮下健作、小林祐介、本間久雄
- 【製作担当】市川幸嗣
- 【音響効果】佐古伸一
- 【VFX・CG】オムニバス・ジャパン(石井教雄)
- 【スタジオ】日活撮影所
- 【製作】「大停電の夜に」フィルムパートナーズ
- 【公開日】2005年11月19日
- 【時間】132分
- 2005年9月〜11月、FM東京・FM大阪など系列5局でラジオドラマも放送されていた
主な登場人物
- 木戸晋一(豊川悦司)
過去の恋を待ち続ける男 - 佐伯遼太郎(田口トモロヲ)
妻と不倫の女性との間で揺れる男 - 佐伯静江(原田知世)
心に秘めた思いを迷い戸惑う女 - 大鳥銀次(吉川晃司)
無くしたはずの愛に向かって進む男 - 杉田礼子(寺島しのぶ)
自分の結婚に幸せを感じている女 - 草野美寿々(井川遥)
恋に別れを告げ歩み始めた女 - 李冬冬(阿部力)
上海にいる恋人に想いを馳せる男
『大停電の夜に』の口コミ
『大停電の夜に』
あぁ、なんて切なくて儚いんでしょう✨✨✨
中学生という子供と大人のはざまの奏多くんは限りなく美しい…?
中学生役のアカギ も更に色気がついて美しい…?
中学生の奏多くん(左)と、中学生役の奏多くん(右) pic.twitter.com/UjpwrThry3— maimai (@maimai60797573) October 30, 2019
たまたま観たちょっと古い映画「大停電の夜に」
良い映画だったわ(*´∀`)ジャズの感じも凄い良き( ◜௰◝ )
もちょっと寒くなってから見れば良かった!— りいこ( ˘ω˘ ) (@tonontan0114) November 1, 2019
『大停電の夜に』の見逃し動画配信サービスは
『大停電の夜に』は2019年11月現在、以下の各動画配信サービスで配信されています。
動画配信サービス | 配信の有無 |
---|---|
U-NEXT | 見放題 |
hulu | × |
Amazonプライム・ビデオ | レンタル 400円~ |
FODプレミアム | × |
dTV | × |
NETFLIX | × |
TELASA | 見放題 2019/11/26に配信終了 |