映画『斉木楠雄のΨ難』(さいきくすおのサイなん)は、漫画家・麻生周一作で集英社ジャンプコミックに掲載された同名のギャグ漫画を、2017年に実写映画化したものです。監督は『HK 変態仮面』『銀魂』の福田雄一監督。
昨年(2019)の年末から「Ψ(さい)始動編」として、アニメ版がネットフリックスから独占配信されているのも話題です。
コメディ作品で軽い感じで、初めて見る人でも笑って楽しめるシーンが満載の映画!
山崎賢人や橋本環奈たちによる再現度の高い俳優陣や、文化祭を中心に各キャラクターとの話をピックアップしたストーリーに注目! あらすじ等はサラッと紹介し、原作との比較や見どころ・感想をたくさん書いていきましょう。
[予告版動画はこちら]
『斉木楠雄のΨ難(実写版)』前半のあらすじ
高校生の斉木楠雄は超能力者。人の心が読めたり、手を使わずモノを動かせたりする万能の力を持ちながらも「世界一不幸な男」だと思っていました。
それでも平凡に過ごすことを第一に、PK祭という名の文化祭が始まります。
斉木のクラスは「校庭にあった面白い石」というテーマで展示をする中、文化祭のイベントにはミスコン、10キロマラソン、マジックショーなどが開催され、斉木は大きな事件が起きないよう動き始めます。
ライトな笑いどころが満載な中、俳優陣によるキャラクターのなりきりがスゴイ!
斉木はショッキングピンクの髪&眉に超能力の制御装置である飾りを頭に付け、黄色がかったメガネという見た目なのですが、彼を演じる山崎賢人は似合っていたのが印象的!原作通り無表情でいる姿の再現度も高いのですが、空想シーンなどで表情豊かに楽しませてくれるのに注目でしょう。
燃堂(ねんどう)は黄色のモヒカンに黒髪に剃りこみ、髭もあって何より顎が…!
漫画の絵をそのまま実写化したような姿は話題を呼びましたね。新井浩文が演じる「おっさん高校生」のおバカっぷりも楽しませてくれます。
海藤(かいとう)の動きはアニメより中二病感があって笑える!
吉沢亮が役を務め、主に脚のポーズと素早い手の動きが良いです。原作では「カイドウ」と呼ばれていますが、燃堂と差別化して誰でも分かりやすくしているからだそうですよ。
灰呂(ハイロ)を演じる笠原秀幸は熱血漢と暑苦しさがあって、ドッジボールのシーンは松岡修造のようなテンションを良く演じていました。全力で10キロマラソンをする後半の姿にも注目です!
他にも、ムロツヨシがイニュージョンのマジックをする蝶野の役を務め、シュールさもバッチリそのまま演じていましたね。佐藤二朗のチョイ役や、他にも空想シーンで稲川淳二が怪談を語ったり、貞子が現れたりするのも見どころですよ。
あらすじ(後半と結末のネタバレ)
斉木は超能力がバレないよう騒ぎを収める中、大事件が発生! 照橋にお化け屋敷へ誘われた際に、燃堂が斉木の眼メガネを取ってしまったことで彼の超能力が無条件に発動してしまったのです。
そのメガネ無しで人を見ると石化させてしまって、燃堂を始めとした色々な生徒を石にしてしまいつつ、教室の展示として配置…
そうして大ごとになって先生にバレないよう暗躍した斉木ですが、照橋が彼と2人きりになるため計画を実行していたのです。
斉木はその際に制御装置を照橋に取られてしまい、超能力が暴走。宇宙に飛ばされりもしながらなんとか地球に戻りました。大ごとになったことで斉木は1日前に日を戻し、改めて文化祭をやり直すことにするのです。
『斉木楠雄のΨ難(実写版)』の感想
映画が始まって主題歌『恋、弾けました。』が流れるというアニメのような展開!ゆずの楽し気な曲と独特の絵が印象的で、エンドロール時には俳優陣のオフショットも見つつ曲を楽しめました。
後半になって出番が多くなった窪谷須(くぼやす)を演じる賀来賢人の暴走族の総長姿や、白目をむくほどのメンチを切る姿がスゴイ!不良たちと戦う際の勢いあるアクションシーンもコメディっぽさがあって面白かったです。
照橋(てるはし)は可愛い見た目とは裏腹に考えていることは腹黒い! 斉木はその心の声がそのままわかるため好きになれないのです(笑)
アニメでは真っ青な髪色ですが、実写化ではメッシュのように青が入っている程度に抑えているのがキレイですね。
演じる橋本環奈は『銀魂』の実写化シリーズでもアップになる顔芸の幅広さを見せてくれましたが、今回はそれを上回っているかも! 色々な仕事の制服を着たりする姿も見どころですよ。
◆この映画が好きな人におすすめしたい作品
山崎賢人が主演の映画だと『ヲタクに恋は難しい』もギャグ&ラブロマンスの実写映画化として気になりますね!橋本環奈の顔芸で笑いたいなら実写化した『銀魂』、心の声とのギャップで笑いたいなら『かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦』もオススメですよ。
『斉木楠雄のΨ難』の見逃し動画配信サービスは
ここではこの記事でご紹介した『斉木楠雄のΨ難(実写映画版)』に加え、『テレビアニメ版・斉木楠雄のΨ難』『Ψ始動編』の配信情報を併せて記載しておきます。(『Ψ始動編』はNETFLIXのみの配信です)
動画配信サービス | 実写版 | テレビアニメ版 | Ψ始動編 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 見放題 | × | × |
hulu | × | × | × |
Amazonプライム・ビデオ | × | × | × |
FODプレミアム | × | × | × |
dTV | 見放題 | × | × |
NETFLIX | 見放題 | 見放題 | 見放題 |
TELASA | 見放題 | × | × |
YouTube | レンタル 300円~ | × | × |
Google Play | レンタル 300円+税 | シーズンでレンタル 3,700円~+税 | × |
※情報は2020年3月16日現在のものです。料金には消費税を含んでいます。
※レンタルとは、月会費とは別にそれを見る時に別途課金されるもので、各サービスにより2日間~3日間程度の視聴期間が設定されています。
作品概要と主な登場人物紹介
作品概要
- 【監督・脚本】福田雄一
- 【原作】麻生周一
- 【製作】松橋真三、北島直明
- 【製作総指揮】伊藤響
- 【音楽】瀬川英史
- 【主題歌】ゆず「恋、弾けました。」
- 【制作会社】プラスディー
- 【製作会社】映画「斉木楠雄のΨ難」製作委員会
- 【配給】ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、アスミック・エース
- 【公開】2017年10月21日
- 【上映時間】97分
主な登場人物
- 斉木 楠雄(さいき くすお 山﨑賢人)
本作の主人公。PK学園高校2年巛(3)組に通う高校生。オカルト部の部長であり、胎児の頃から超能力を持っている。ちょっとひねくれた部分もあるが、根は優しい少年。 - 燃堂 力(ねんどう りき 新井浩文)
楠雄の同級生。大柄、強面のルックスで周囲から怖がられるが、実は義理人情に厚い良い男。楠雄を「相棒」と呼んで親しくする。 - 海藤 瞬(かいどう しゅん 吉沢亮)
楠雄の同級生で、オカルト部も一緒に所属している。小柄で優しくピュアな性格の子。 - 灰呂 杵志(ハイロ キネシ 笠原秀幸)
2年巛組の学級委員長でテニス部の部長。人望もあり巛組のリーダーとしてみんなをまとめる。 - 照橋 心美(てるはし ここみ 橋本環奈)
本作のヒロイン。容姿端麗で、PK学園高校のマドンナ的な存在。自分の美貌に自信を持ちすぎるのと性格が悪いのとで友達が少ない。 - 窪谷須 亜蓮(くぼやす あれん 賀来賢人)
PK学園高校に転校してきた元ヤンキーの生徒。両親が元暴走族総長だったことからヤンキーになったが、情に厚く曲がったことが嫌いな性格。
『斉木楠雄のΨ難』の口コミ
この映画をご覧になった方の感想をピックアップしました。
斉木楠雄のΨ難の実写映画動画を何度かリピってるんだけどほんと最高すぎるんだよなあ
— Non (@_nnooonn_) March 17, 2020
FF外から失礼します。
私もゆづき?さんの考えに賛成です。
私も実写はあまり得意ではありませんでしたが、銀魂や斉木楠雄のΨ難をみて考えが変わりました。
斉木楠雄のΨ難は私は読んだことなくて実写が面白くて漫画やアニメを見ました
銀魂は元々好きで実写見れなくて友達に— かにさん? (@kanisansuki) April 3, 2019
「斉木楠雄のΨ難」の実写映画を観ているんだけど、山崎賢人と橋本環奈と吉沢亮の顔にしか目が行かなくて内容が全く頭に入ってこない。何なんだこの美しい生物達は。
— 投薬お兄さん (@remedy_melody) December 4, 2018