今回ご紹介するのは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』です。副題は「EVANGELION:1.0 YOU ARE (NOT) ALONE」。
テレビシーズ「新世紀エヴァンゲリオン」を新たに再構築した映画作品を「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」とし、4部作とされた第1作目にあたります。2007年に公開されました。
内容はテレビシリーズの第1話~6話を踏襲していますが、使徒のデザイン等様々な変更もなされています。
タイトルの『序』は雅楽の用語「序破急」から引用されています。
[予告版動画はこちら]
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のあらすじ
セカンドインパクトと呼ばれる地球規模の大災害で20億人の人類が消滅した15年後の第3新東京市が舞台です。
主人公の碇シンジは特務機関NERV最高司令官である父 碇ゲンドウに呼び出されて第3新東京市に出向きます。
その途中で「使徒」と呼ばれる巨大な生命体と国連軍との戦闘に巻き込まれてしまいます。
上司になる葛城ミサトの助けもあって無事にNERVに到着するのですが、ゲンドウはNERVが開発した汎用ヒト型決戦兵器・人造人間ヱヴァンゲリヲンの初号機に搭乗して使徒と戦う事を命じます。
ゲンドウの命令を拒絶するシンジですが、代役パイロット綾波レイの重傷ぶりを目の当たりにしヱヴァに乗る事を決意します。
驚異的な精神シンクロ率からヱヴァの歩行に成功するシンジでしたが、自由に動かす事が出来ずに使徒に捉えられてしまいます。
使徒の攻撃をまともに受けてしまい、ヱヴァが激しく損傷してしまい・・・
NERVとSEELEのシンボルマーク、SEELEの人数(モノリスの数)、使徒のデザイン、海の色、渚カヲルの登場など。
ストーリーや展開に変更が施された事で数々の変更が必要になったのですが、この作品は分析や研究をする事で作品の真意を探る事も楽しみの一つされています。
旧作と見比べて随所にばら撒かれた変更点と違いを見つけ出し、作品の真意を探ってみて下さい。
◆お勧めポイント
まず、画像が緻密且つリアルになったところです。稼働するシステムや回路も工夫がなされ理に適った構造になっているので、ちょっとしたシーンに見応えがあります。
次に、ストーリーと展開です。新劇場版だからこそ観られる展開に、旧作しかご存じない方は違和感を感じるかもしれませんが、この作品の展開がこの後の「破」「Q」でしっかり回収されていきます。
続編への期待感を持って鑑賞する楽しみのある作品です。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の見逃し動画配信サービスは
ここでは連した映画として、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の3作品の見逃し配信情報を併せて記載します。
動画配信サービス | 新劇場版:序 | 新劇場版:破 | 新劇場版:Q |
---|---|---|---|
U-NEXT | レンタル 509円 | レンタル 509円 | レンタル 509円 |
FODプレミアム | 463ポイント | 463ポイント | 463ポイント |
TELASA | レンタル 463円 | レンタル 463円 | レンタル 463円 |
YouTube | レンタル 509円 | レンタル 509円 | レンタル 509円 |
Google Play | レンタル 509円 | レンタル 509円 | レンタル 509円 |
現時点で、hulu、Amazonプライム・ビデオ、dTV、Netflixの配信はありませんでした。
※情報は2020年3月28日現在のものです。料金には消費税を含んでいます。
※レンタルとは、月会費とは別にそれを観る時に別途課金されるもので、各サービスにより2日間~7日間程度の視聴期間が設定されています。
主な登場人物紹介と作品概要
主な登場人物
- 碇シンジ(声:緒方恵美)
本作の主人公でエヴァンゲリオン初号機のパイロット - 綾波レイ(声:林原めぐみ)
エヴァンゲリオン零号機のパイロット - 葛城ミサト(声:三石琴乃)
特務機関NERV戦術作戦部作戦局の課長で戦闘指揮官。シンジらパイロットの上司 - 赤木リツコ(声:山口由里子)
特務機関NERV技術開発部のメンバーでエヴァンゲリオン開発責任者。 - 碇ゲンドウ(声:立木文彦)
NERV最高司令官でシンジの父。 - 鈴原トウジ(声:関智一)
シンジらのクラスメイト - 相田ケンスケ(声:岩永哲哉)
シンジらのクラスメイト - 洞木ヒカリ(声:岩男潤子)
シンジらのクラスメイト
作品概要
- 【監督】庵野秀明(総監督)、摩砂雪、鶴巻和哉
- 【脚本・原作】庵野秀明
- 【製作総指揮】大月俊倫
- 【音楽】鷺巣詩郎
- 【主題歌】宇多田ヒカル「Beautiful World」
- 【製作会社】カラー
- 【配給】クロックワークス、カラー
- 【公開】2007年9月1日
- 【映時間】98分(劇場公開版/DVD版 1.0ver.)101分(BD/DVD版 1.11ver.)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の口コミ
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集」ソフトカバー版発売、B4ポスター付属(写真10枚)https://t.co/G2OKgOickb
#エヴァンゲリオン #エヴァ pic.twitter.com/YYp0dyFwHp
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) April 15, 2019
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集 ビジュアルストーリー版・設定 資料版』の発売が決定。今では入手困難な「全記録全集」シリーズが初めての方でもお手に取りやすいソフトカバー版で刊行されます。カバーイラストは『:序』作画監督・鈴木俊二氏描き下ろしです。 https://t.co/g1mwYEjlnZ pic.twitter.com/twk573ayZb
— 株式会社カラー (@khara_inc) April 15, 2019
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 庵野秀明総監督・脚本・原作
使徒という謎の生物が現れ、エヴァンゲリオンという人造人間に鎧をつけた、一見ロボットで人類が対抗する話。使徒が怪獣、エヴァがウルトラマンと思えばいい。それに日本中の電気を一転に集めて狙撃するヤシマ作戦など絡む。見応えあり。 pic.twitter.com/t2pYvmIZVC
— たつぼうα (@junklandZ) March 7, 2019
当ブログのこちらの記事もどうぞ
『新世紀エヴァンゲリオン』のあらすじ・見どころ・見逃し動画配信先
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』のあらすじ・見どころと見逃し配信の動画視聴先は
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のあらすじ・見どころと見逃し配信の動画視聴先
難解な『エヴァンゲリオン』の意味や背景を徹底解説!
【ご注意】この記事の内容および配信情報は2019年10月11日時点のものです。その後、内容の変更や、配信が終了していたり見放題が終了している可能性がございます。現在の配信状況はサービス各社の公式サイトもしくはアプリをご確認ください。