考察記事[洋画]– category –
-
考察記事[洋画]
映画『VICE(バイス)』を考察!背景や伏線の意味を考えてみた
政治不信の今だからこそ超ド級の衝撃作「VICE」の凄みを考察してみました。 https://youtu.be/5DcJVWpcSQM 2019年からコロナウィルスが蔓延しはじめて以降、コロナ過による政治不信が続いています。 一見何の関係も無さそうな日本での政治不信と映画「バイ... -
考察記事[洋画]
『ハクソー・リッジ』の特徴や背景を考察!史実も掘り下げてみた
ただの戦争映画と侮るなかれ!感動作「ハクソー・リッジ」を考察してみました。 この作品は監督がメル・ギブソンということもあってか、公開時に話題になりました。国内外での評価も高く、監督のこだわりと思いが随所に感じられる感動作になっています。 ... -
考察記事[洋画]
映画『ブラック・クランズマン』の背景と面白さを徹底解説!
ブラック・クランズマン 【DVD】 実はムチャクチャ面白い「ブラック・クランズマン」! コメディタッチのCMに期待感をもって鑑賞したものの「思った作品じゃなかった」と言う感想がチラホラとあった「ブラック・クランズマン」。 案の定、日本での... -
考察記事[洋画]
映画『バベル』を徹底解説!賛否両論だった理由や作品の背景・意味など
日本では賛否両論!? でも、海外では絶賛された名作「バベル」の本質を知ろう! 日本も舞台になったものの日本人キャストの描写に賛否両論が起こった「バベル(BABEL)」ですが、この作品の本質が理解できればまた違った感想を待っていただけるはずだと思い... -
考察記事[洋画]
映画『ラストエンペラー』を徹底考察!その魅力や背景・裏事情を探る
日本の映画ファンには大人気の『ラストエンペラー』。当ブログでも、あらすじ・見どころの記事も書いています。 私も大好きな作品なのですが、実はいろいろと曰く付きの作品でもあるのです。 (クリック/タップで楽天市場へ) 今回はいろんな角度からこの... -
考察記事[洋画]
難解な『シャッターアイランド』をわかりやすく!伏線や仕掛けを徹底考察
前回の記事で映画『シャッターアイランド』のあらすじや見どころ、ネット配信サービスなどについて書きました。 この作品は実に巧妙に仕組まれた「仕掛け」が面白さのカギになっています。更に、気がつくと驚きと楽しみを味わえる「監督の遊び心」も仕掛け... -
考察記事[洋画]
『2001年宇宙の旅』が伝えたいことは?考察・解釈してみた!
(クリック/タップで楽天へ) カプチーノ 難解作品の代名詞『2001年宇宙の旅』を理解するために考察してみました。 SF映画の金字塔であり名作としても有名な「2001年宇宙の旅」ですが、内容が難解だとよく言われます。 私も最初は訳が解らなかったんです... -
考察記事[洋画]
映画『ホテル・ルワンダ』を徹底考察!名作と言われる理由は?
(クリック/タップで楽天へ) 感動の名作「ホテル・ルワンダ」を分析/考察してみました。 世界中を震撼とさせた「ルワンダ虐殺」で1,200名以上もの難民を救ったホテルマンの実話を描いた「ホテル・ルワンダ」。この作品に涙した人も多いと思いますが、日... -
考察記事[洋画]
映画『ホテル・ムンバイ』を考察!背景を掘り下げるとわかりやすい
(クリック/タップで楽天へ) 隠れた名作「ホテル・ムンバイ」をより楽しむために色々と考察してみました。とても良い作品なのに、日本じゃあまり話題にならず、上映期間が短くて隠れた名作になってしまう・・そんな映画って結構多いもの。「ホテル・ムン... -
考察記事[洋画]
映画『パッション』の意味を考察!クリスチャンの私が思うことは
(クリック/タップで楽天へ) カプチーノ 映画『パッション』は、多くの人にはあまり馴染みのないキリスト教の世界を描いた作品です。そのため、わかりづらい箇所も多かったと思います。 僭越ながらクリスチャンである私の立場から感想を交えつつ、この作...
1